作業環境測定 作業環境測定

豊富な実績でノウハウを蓄積した作業環境測定士が、お客様の作業環境をサポート。

労働衛生の3管理の1つである作業環境管理は、作業環境を良い状態に保ち、労働者の健康障害を防止することが目的であり、製品の品質管理とともに企業活動において重要な役割を果たしています。事業者は定期的な作業環境測定を行い、安全で快適な職場環境を維持・向上させる必要があります。職場環境が良いと、作業者は安心して仕事に集中できるため、労働意欲や生産性の向上にもつながる等のメリットがあります。
これらの定期的な測定の他、喫煙場所や分煙に向けた対策に関しても測定結果に基づいたアドバイスをさせていただきます。

豊富な実績でノウハウを蓄積した作業環境測定士が、お客様の作業環境をサポート。

安衛法65条による作業環境測定(放射性物質は除く)

測定項目 測定方法 測定回数
鉱物性粉じん(除く、石綿) 重量分析法
重量分析法・相対濃度法 併用
6ヶ月以内ごとに1回
遊離けい酸 X線回折法 6ヶ月以内ごとに1回
騒音 普通騒音法 6ヶ月以内ごとに1回
特定化学物質 吸光光度分析法、重量分析法
原子吸光分析法、ガスクロマトグラフ法
検知管法
6ヶ月以内ごとに1回
石綿 計数法 6ヶ月以内ごとに1回
原子吸光分析法 1年以内ごとに1回
有機溶剤 ガスクロマトグラフ法、検知管法 6ヶ月以内ごとに1回

測定対象物質と管理濃度(作業環境評価基準)

PDFダウンロード

作業環境測定を行うべき作業場と測定の種類等

PDFダウンロード

個人ばく露量の測定

測定項目 測定方法 測定回数
有機溶剤 個人モニタリングサンプラー
粉じん 個人モニタリングサンプラー
騒音 個人モニタリングサンプラー(等価騒音計法)
close

お問い合わせ

TEL.077-548-8251 お問い合わせ